まさかの鎌坂さん at the Rainy morning hill

「平成のアラサーゆとりん」の挑戦ノート

【読書99冊目:『大人の教養としての アート入門 (スマート新書)』(山内宏泰)】

Hi!

かまさかさんです。

 

今日も読書まとめ!

【読書99冊目:『大人の教養としての アート入門 (スマート新書)』(山内宏泰)】出版社: ピースオブケイク (2018/4/16)

 

f:id:yobiyan123:20190825090332p:plain

 

【読書目的】

 

■「印象派の展覧会」に行く予定なので、事前にある程度の知識を頭に入れておく。その上で鑑賞したいから。

 

 

 

【学び・読書メモ】

 

■アートは、歴史を「可視化」している。

→教養としてアートを知ることで大局的な視野を持てる。

 

■フランス・パリで19 世紀後半に「印象派」が生まれる。モネなど。

→それまで写実的に表現していた芸術を打ち砕き、目の前にある取るに足らないモチーフを対象にする。画面に自分の感情やものの見方を表す。

 

■モネは何度も「光」を捉えようとしていた。

 

■「印象派」から「抽象派」へ。ピカソなど。

→具体的なものを一切描かず、純粋なかたちと色だけで画面を構成する。

 

■世界に影響を与えた「ジャポニズム葛飾北斎など。

→余白を巧みに生かす空間処理や、最小限の線で事物を表す描写など、現在そのDNAは漫画の中で生き続けている。

 

 

 

 

 

【読書を踏まえて自分にどう落とし込むか】

 

■美術を鑑賞する機会を意識的に作る。美術館に行く。

今日、行く。そして、今年中に後1回行く。

 

美術史を大まかに誰かに説明出来るようになるまで理解する。

→曖昧にしない。知らないことを当たり前だと思わない。知識を深める努力をする。

 

■歴史は繰り返す。

→今、そしてこれから世界でウケる「ジャポニズム」は何かを考える。

日本人のアイデンティティーをフル活用する。

 

 

では、また!

 

 

 

f:id:yobiyan123:20190805070848j:plain

■hang all over:いちゃつく(p.138)

Hey,you two.Stop hanging all over each other in the office!

 

※make outとも

Nowadays young Japanese people make out even in trains.