まさかの鎌坂さん at the Rainy morning hill

「平成のアラサーゆとりん」の挑戦ノート

【読書121冊目:『0秒で動け 「わかってはいるけど動けない」人のための』(伊藤 羊一)】と素敵なサムシング

かまさかさんです!

 

読書です!

 

【読書121冊目:『0秒で動け 「わかってはいるけど動けない」人のための』(伊藤 羊一)】と素敵なサムシング

 

 

f:id:yobiyan123:20190919050811p:plain

【読書目的・理由】

 昨日の読書本の続編。

 

www.wwwaterlily.com

 

【学び・読書メモ】

 

■「呼び水」になる!

たたき台でもいい。最初の意見を発する人に進んでなる。

「正解」がないことを知る。

 

■「直感」も悪くない。

行動が早い人は「直感」を多用しながら頭を整理する。

「仮説」を立てながら行動。あながち間違いではなかったりする。

 

■「MECE(ミーシー)」を意識

ロジカルシンキング

・Mutually(相互に)  

・Exclusiive(排他的に)  

・Collectively(全体的に)  

・Exhaustive(包括的に)

 

■情報の集めすぎは、意思決定を鈍らせる。

 

★「好奇心のアンテナ」をはる。

無意識に引き寄せる。

「すげー。やべー。」で脳内にブックマークする。

 

■根回しをする。

ボケはツッコミがあって活きる。

心理的安全性。事前に質問することを周りに言っておく。

「質問する人」と認識される。頼られることは相手にとっても嬉しいこと。

 

■なんだかんだ、ビジネスは結果がすべて。

恥ずかしがっていられない。

 

 

 

【読書を踏まえて自分にどう落とし込むか】

 

会議や社外の講演会やに参加した時の”最後の質問コーナー”。

皆さんは「発言する人」ですか?

 

私は発言できていません。。。

 

「こんなこと質問したら、バカだと思われるのではないか。。

まあ、放っておいたら誰か聞いてくれるかもしれないし。。

もしかしたら既に説明されていて聞き逃しているかもしれないし。。」

 

など考えてしまいます。

 

就職活動の時はアピールのために(笑)真っ先に手を上げて聞かれてもいないのに(!?)名前と出身大学を名乗ってテンプレート質問をぶつけていたあの頃の自分。

 

どこに行ったのでしょう。。。笑

 

目的が違うと言えども(笑)今思うとあの時の自分は必死でした。

その必死さ、今あるでしょうか。

 

「呼び水」となる。

真っ先に手を挙げる。

チャンスを掴む癖を付ける。

 

アラサーと言えどもまだまだ若造。

 

「あ、もう説明してましたね。

間違えちゃいました、てへぺろ笑」

 

みたいな感じで もいいと思う。鍛えていこう!

 

何もしないより、全然いい。

少なくとも今の私はそう思いました。

皆さんは、どうでしょうか。。。?

 

あとは、「好奇心のアンテナ」を張ること。

物事に対して「ふ〜ん。」とか「すご〜い。」とか言ってみる。

すると脳裏にブックマークされる気がする。

 

いい事を学んだぞ。今知れて良かった!

 

では、また!