まさかの鎌坂さん at the Rainy morning hill

「平成のアラサーゆとりん」の挑戦ノート

2021-01-01から1年間の記事一覧

♯108 懐かしさの共有。

三丁目の夕日の時代 ’64(昭和39年)篇―写真と資料で読む昭和39年大図鑑!! (C&L MOOK) 小学館 Amazon

♯107 星新一は宇宙人説。

悪魔のいる天国 (新潮文庫) 作者:新一, 星 新潮社 Amazon

♯106 ダラダラしたいのは心のサイン。

誰にも相談できません みんなのなやみ ぼくのこたえ 作者:高橋 源一郎 毎日新聞出版 Amazon

♯105 蘊蓄(ウンチク)を貯めておく。

「プロの仕事」の隠しワザ―知っていると何かとトクになる業界の知恵 (成美文庫) 成美堂出版 Amazon いろんな切り口の蘊蓄を知っておく事で、 ひらめきの糸口になる^_^ ■芸術医学 →バイオリニストや画家たち特有の腱鞘炎などの病気に対応。 こんな分野がある…

♯104 「24時間戦えますか。」→「24時間戦わないか(働かないか。)」の時代。

素直に生きる100の講義 作者:森博嗣 大和書房 Amazon 良い本。 エッセンスを、メモメモ。。。 ■苦労は分割できる。 →時間が解決してくれる。一つずつ分解してスッキリさせていこう。 ■楽しい努力をしよう。 →仕事を提案してつくっていく、自分がそれの第一人…

♯103 聴く耳をもとう。

新版 28歳からのリアル 作者:人生戦略会議 WAVE出版 Amazon 2016年の本。 少し時代錯誤な表現もあるが、言っている事はささってくる。。 なんだかんだいって気持ちも大人にならなきゃ。 いろんな人の意見に耳を傾けて。。 そうでしょ。

♯102 余計なことはせず、まずは本書通りに3ヶ月継続させる。

ゼロ秒思考 作者:赤羽 雄二 ダイヤモンド社 Amazon

♯101 もやもやの共有方法

なんらかの事情 (ちくま文庫) 作者:岸本 佐知子 筑摩書房 Amazon

♯100 言語化できないものを共有するには!?

問題をシンプルにして毎日がうまくいく ふだん使いのGRAPHIC RECORDING 作者:吉田 瑞紀 CCCメディアハウス Amazon ■吉田さん 1994年生まれ! グラフィックファシリティテーションと グラフィックレコーディングは異なります。 前者は会議…

♯99 自分の居場所を提案していく。

定年が見えてきた女性たちへ~自由に生きる「リ・スタート力」のヒント~ 作者:野村 浩子 WAVE出版 Amazon ■仕事のハイライトはいつ? 成功体験、達成感の棚卸しを。 ■40歳定年説。 ■おひとりさま。でもパートナーはいる!? ■自分の居場所を提案していく。

♯98 自分の「場所」を確保する。

結婚一年生のうふふふインテリア教室 (中経の文庫) 作者:川上 ユキ KADOKAWA Amazon ♯97の逆のような本。 「常識」の羅列。 ただ、参考になるところもあるので、抑えておこう。 ■昔の女性はキッチンが聖域だった。 →1人になれる自分の「城」「書斎」のような…

♯97 気にしない自分が一番好き。

常識にとらわれない100の講義 (だいわ文庫) 作者:森博嗣 大和書房 Amazon うーん。この手の本はよく読む。 著者の小説は読んだことないので今度読んでみよう。 ■結婚式も葬式もしない。 ■仮にオリンピック選手だったとして金メダルを取っても首にかけてもら…

♯96 ていねいに思考する時間を日常に。

ベンチの足 (考えの整頓) 作者:佐藤 雅彦 暮しの手帖社 Amazon 佐藤雅彦さんの本。 西伊豆の戸田村出身。 ピタゴラスイッチ、だんご三兄弟の生みの親。 以前、『プチ哲学』と言う本を読んで興味を持った著者の1人。 わかりやすくて、新しい発見がある。 日常…

♯95 知識を身につければコミュ力は上がる。

なぜ世界を知るべきなのか(小学館YouthBooks) 作者:池上彰 小学館 Amazon めっちゃいい本。分かりやすい。 社会人で今の世界経済を知る糸口になる本。 まずはざっくり大枠を把握。 穴を埋めるように、関連図書を読んでいく。 点が線で繋がっていく。 興味…

♯94 知恵はチカラなり。

30代までに絶対に知っておきたい卵子の話 作者:金谷 美加 WAVE出版 Amazon わーママはるさんのオススメ?か何かで見た本。 電子書籍化されていなかったので読書。 ***** 書き始めてからインターホンが鳴る。 なんだろうとモニターを見ると、換気扇の点…

♯93 メンタルは頭の中にある。

ウチダメンタル 心の幹を太くする術 (幻冬舎単行本) 作者:内田篤人 幻冬舎 Amazon 飄々とやってのける。そんなイメージの内田篤人。 32歳でプロサッカー選手を引退。 ■メンタルは波のようなものでその幹を太くしていくイメージ。 強弱じゃなくて、上下。 ■誰…

♯92 自立とは必要な助けを自分で求められること。

CHOICE 自分で選びとるための「性」の知識 作者:シオリーヌ(大貫詩織) イースト・プレス Amazon 最近YouTubeで知って読書。 生理やセックス、避妊など、タブー視されているけど、もうそれやめましょうよ。って本。 学生の頃は真面目に勉強するのが良しとさ…

♯91 モヤモヤは見逃さない。女ポケモンにならない。

マチズモを削り取れ 作者:武田 砂鉄 集英社 Amazon うーん。考えさせられる本。 結婚式のシーンで良く男性が女性に 「あなたを幸せにします。」 とあるが、女性からしたら 「あなたに幸せにしてもらわなくても幸せでいれる社会にしましょうね。」 と言い返す…

♯90 人は肩書というラベルが付けられると肩書き以外のことをしなくなる。

チームが自ずと動き出す 内村光良リーダー論 (朝日新書) 作者:畑中 翔太 朝日新聞出版 Amazon めっちゃいい本。 大好きなイッテQの番組。 誰も傷つけないお笑い。 決して置いてきぼりにしない。 リーダーとは先頭に立って引っ張って行ってくれる人でもあり、…

♯89 能力を磨く営みは半永久的に。未熟さとは、あなたの素顔。

孤独論 逃げよ、生きよ 作者:田中慎弥 徳間書店 Amazon わーママはるさんのnoteでオススメに出ていたので読書。 著者の『共喰い』は未だ読んだことないけれど、記者会見での印象が強く残っている人。 この人は何を考えて生きているのだろうと。 面白かった。…

♯88 違和感を大切に。

なぜ外国人女性は前髪を作らないのか (単行本) 作者:サンドラ・ヘフェリン 中央公論新社 Amazon ドイツと日本のハーフである著者の本。 タイトルから気になって読書。 ■本人が感じる幸せと周りが見る幸せは違う。 タイトルは単なる日本文化とドイツ文化の違…

♯87 目立たぬデザインを。

新世代建築家への道 作者:松尾 享浩 幻冬舎 Amazon ■建築家とは芸術性や質の高い建築をデザインするだけの者ではない。 施主の生活に寄り添う建築を創り出すためには、必要とされる住宅の性能や機能、コスト、建設、施工を一貫してデザインすることはもちろ…

♯86 お金がかからない幸せを見つけよう。

健康もマネーも人生100年シフト! 勝間式ロジカル不老長寿 作者:勝間和代 宝島社 Amazon 勝間さんの新書。ついついチェックしちゃう。 ■長生きの秘訣は仕事。 長生きしたけりゃ仕事を続けよ。 ■寝室にスマホやタブレットは持ち込まない。 ■お金がかからない…

♯85 着陸しない飛行機はない。

どんなストレス、クレーム、理不尽にも負けない 一流のメンタル 100の習慣 作者:山本 洋子 朝日新聞出版 Amazon JALのCAのメンタル本。 ■お辞儀や相槌は深くゆっくりと。 →お辞儀した後の目線の方向はお客様へ。 ■顔で笑って心で見ぬふり。 ■着陸しない飛行…

♯84 Fake it,untill you make it.

思い通りに人を動かすヤバい話し方 作者:Dr.ヒロ フォレスト出版 Amazon めーーーちゃ良かった。 良くある30分程度で読み切れる内容を薄めた本かな?と思いきや 全部重要。 なんだろう。うまいな。 ■うーんと深く頷く相槌を。 ■眉を大きく動かして。 ■媚を売…

♯84 違和感は放っておくな。

よかれと思ってやったのに 男たちの「失敗学」入門 作者:清田隆之(桃山商事) 晶文社 Amazon タイトルと表紙の挿絵が面白くて読書。 会社でも女性軽視(ミソジニー)と感じることがある。 例えば事務職が女性採用だったり。 女性優位、男性優位の性別的適材適所…

♯83 選択肢の分だけ増える悩み。

誰も教えてくれなかった子どものいない女性の生き方 作者:くどう みやこ 主婦の友社 Amazon タイトルそのものに惹かれて読書。 アンリミ本。 女性の私ですら20代前半まで結婚している人は子供がいるものだと思っていた。 何らかの形で生まない選択をした人。…

♯82 50代の自分はどんな自分?

ガラスの50代 作者:酒井順子 講談社 Amazon 面白かった。 人生の先輩の貴重な意見。 酒井さんが35歳の時に執筆した本、も面白いのでおすすめ。 負け犬の遠吠え (講談社文庫) 作者:酒井 順子 講談社 Amazon ーーーーーーー ■ロールモデルは求めない。 ■「懐…

♯81 街づくりは結果ではなく、プロセス。

都市の〈隙間〉からまちをつくろう: ドイツ・ライプツィヒに学ぶ空き家と空き地のつかいかた 作者:大谷 悠 学芸出版社 Amazon ■ドイツの街、ライプツィヒの話。 人口減少に伴う空き家問題(稼げない。整備できない。保存できない。無くせない。)をどう解決す…

♯80 インテリアは五感で考える。

北欧式インテリア・スタイリングの法則 作者:フリーダ・ラムステッド フィルムアート社 Amazon ■視覚的な重さを考える。 →空虚な空間に不安を感じさせないように。 ■アンカリング →スタイリングしたい部屋の一角に視覚的重心を置く。(部屋の底) →どこを見れ…